VOLAR
  • Home
  • ONLINE STORE
  • MAP
  • SHOP IMAGE
  • Blog
  • Contact
2020-01-24 投稿者: volarstore

週末追加です!!

週末追加です!!
2020-01-24 投稿者: volarstore

お晩です。

 

ここ2回のブログが前置き長かったので今日はサクッと商品紹介に移りたいと思います。

 

西川です。

 

ほな行きましょか笑

 

90’s QUIK SILVER
reversible pull over

 

 

 

2015年に破産した往年のサーフブランド。
the90年代なアイテムで、
横乗りの観点からサーフィンは元よりスノーボード関連にも根強い人気がある同ブランド。

後ほど投稿しますがリバーシブルですので
スタイリングに合わせて使い分けしていただける1枚。

¥5280

 

 

 

こちらの面はどちらかと言うとサーフブランドらしいやや派手目な切り替えが特徴となっております。

先程も記述しましたがシーンによって使い分けて頂ければ。

70’s KENNINGTON
wool low gauge knit

 

 

 

70年代にヒッピーブームで爆発的に人気の出たカリフォルニアの老舗シャツブランド。

個人的には隠れミッキーが有名なのかなと思ってる同ブランド。

定番系のチェックシャツなんかは
兄弟ブランドのAlfieの方が有名なのかなとも思います。

こちらはそんなシャツメーカーのニット。
深めのVネックかつローゲージなので
ややラグジュアリーな感じ。

個人的に超万能やと思ってます。

¥5780

80’s duck hunter camo
wool shirt

 

 

 

第二次世界大戦にてアメリカ海兵隊が上陸作戦の際に着用した迷彩パターンで、
諸説あるのですが有力なのは
大戦後に一般向けに多く放出された際(アメリカのKAMO社が主に生産してました)にカモ撃ちのハンターに愛用された為ダックハンターと言われています。

当時はフロッグスキンと言われ、
ノルマンディー上陸作戦の際に支給され波打ち際まで泳ぐ様がカエルに酷似していた事からと言うのが有力な説と言われています。

ただ、

1960年代南ベトナムへの軍事援助(ベトナム戦争の始まり)が開始され、
それに伴い軍事顧問団や特殊部隊の隊員が送り込まれる事となりました。
当時隊員がアメリカのスポーツショップなどからダックハンターカモの迷彩服を購入し使われたり、
CIAが取り寄せて支給したとされています。
ちなみにSEAL(アメリカ海軍特殊部隊)の創設は
1961年なのですが、当時部隊長はミリタリーショップからハンティング用のダックハンターカモの上下とグリースガン(サブマシンガン)を購入し、隊員に支給してたみたいです。

書き出すとほんとキリのない1枚。

もっと詳しく聞きたい方は店頭にてどーぞ笑

¥5280

90’s suede
middle coat

 

 

ややクタっと柔らかくなったスエードの
アタリを楽しめる1枚。

当店でもこの冬スエード生地のジャケット等をプッシュしてきました、
本来ブルゾン等無骨なイメージがある同生地ですがにこちらの商品ディテールも相まってやや砕けた雰囲気を楽しんで頂けます。

¥7280

 

この感じ

 

80’s IZOD
wool knit

 

 

フランスのラコステ社からライセンス契約して作っていた事で有名なアメリカのIZOD社の1枚。

ニットではないですがポロシャツで言うと
フランスのラコステは細身かつ丈が長めな物が多いのに比べIZODは着丈に比べややボックスシルエットでバックテールが長めになるより競技仕様にデザインされている物が多いとされています。

90年代初期にライセンス契約が終了し、
こちらの商品は厳密にはラコステとは関係ないオリジナルのIZOD社製の商品になります。

この時期から春にかけて活躍する様なサーモンピンクで
彩り鮮やかな1枚となっております。

1枚で着ても良し
重ね着の差し色に使うも良しなアイテムとなっております。

¥5580

 

90’s linen
china blouson

 

 

 

麻生地のチャイナブルゾンで
ややボックスシルエットになっております。

麻生地という事でアウターとして使えるのは春先なのですがボックスシルエットと言うことも有り
アームホールが大きく重ね着の際に脇が詰まる事もなく
かつ、生地も薄いのでアウターの中に仕込んで頂ける1枚となっております。

¥6280

 

この感じ

 

US ARMY
ECWCS gore-tex parker

 

 

 

80年代にアメリカのデュポン社が開発し、
ノースフェイスが関わっていた事はよく知られているかと思います。

通称呼吸する生地で
1平方センチメートル辺り14億個の穴があり
(雨などの水滴より細かく水分子より大きい)
外部からの水の浸透は防ぎつつ体内からの汗などの水蒸気は排出する事からこの様に呼ばれています。

ミリタリーにはよくある話でモデルの中でマイナーチェンジを繰り返し以前ブログにて前期、後期の見分け方について触れましたが
こちらはそんな中でも最新式の物になります。

また、regularでは無くlongタイプですので
ややコートの様な丈感を楽しんで頂ける1枚となっております。

年式が新しい分デッドストック並の良コンディションとなっております。

¥15800

80’s M-65 field parker
small size

 

 

 

 

 

 

昨今ライナー、フードが揃った物が減り
かつ、仮に3点セットでも年式がバラバラの物が殆どですがこちら全て83年で統一された物となっております。

また、某ミュージシャンが着てから
古着ライト層にも浸透し、値段も飛躍的に上がり
モッズコートの愛称で親しまれていますが
本来モッズコートはM-51を指し
60〜70年代のイギリスのモッズ文化に切っても切り離せない関係のアイテムとなっております。
興味が有れば『さらば青春の光』と言う映画を見て頂ければと思います。

¥39800

70’s PENDLETON
wool check shirt

 

 

 

150年以上の歴史あるtheアメリカンスタイルを体現したブランド。

原羊毛から糸を紡ぎ、染色、生地織り、製品作りまで一貫して自社工場で製造される安定感は流石の一言。

最近では製品より生地としての納品が多くなった同ブランド。

vintageではあるものの今にバッチリハマる
デザインの1枚。

¥6980

 

さてまだまだ入れてます。

是非店頭で確認して頂ければ!!

 

それでは、明日も22時までお待ちしております!!

 

大阪府大阪市中央区南久宝寺町4-4-1クリエ本町ビル3F

VOLAR

TEL 06-6226-7591

・Facebook

・Instagram

・Twitter

WEBSTORE

共有:

  • クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)
  • Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)

関連

前の記事イカ食べながらエビ美味しいとは?本日の紹介靴3点次の記事 さらっと本日の紹介3点

最近の投稿

初売り入荷 その4 ユーロミリタリーだってかっこいいんだぜ2023-01-02
初売り入荷 その3 アメリカ軍ってやっぱ素晴らしい2023-01-01
初売り入荷 その2 ワーク&スウェット2022-12-31

カテゴリー

  • EVENT
  • Lifestyle
  • NEWS
  • People
  • Post
  • WordPress

VOLAR

SELECT & VINTAGE WEAR STORE

古着/セレクトブランド関係なく身に纏う物を売る。

『服屋』

枠組みにとらわれず自分たちの選んだものを置いてます。

ABOUT

〒541-0058 大阪府大阪市中央区南久宝寺町4丁目4−1 クリエ本町ビル 3F
13:00 - 20:00

最近の投稿

初売り入荷 その4 ユーロミリタリーだってかっこいいんだぜ2023-01-02
初売り入荷 その3 アメリカ軍ってやっぱ素晴らしい2023-01-01
初売り入荷 その2 ワーク&スウェット2022-12-31
Rife Wordpress Theme. Proudly Built By Apollo13

instagram

  • Home
  • ONLINE STORE
  • MAP
  • SHOP IMAGE
  • Blog
  • Contact

住所
〒541-0058 大阪府大阪市中央区南久宝寺町4丁目4−1 クリエ本町ビル 3F

営業時間
13:00 – 20:00

最近の投稿

初売り入荷 その4 ユーロミリタリーだってかっこいいんだぜ2023-01-02
初売り入荷 その3 アメリカ軍ってやっぱ素晴らしい2023-01-01
初売り入荷 その2 ワーク&スウェット2022-12-31