本日も沢山のご来店ありがとうございます。
カレーを煮込みだして10日経ちました。
自画自賛ですが1週間を超えた辺りから劇的に美味しくなってきてここ最近
毎日カレーです。
西川です。
いつもなら少し苦痛なのですが今回に限ってはそんなこともなく
追いカレーをして1ヶ月位煮込んでやろうかと企んでおります。
またどうなったか後日触れさして頂きますね。
さてそんな本日。
本日の紹介はこちら。
週末追加!!
年末に向けて加速していきます!
それでは早速いってみたいと思います。
90’s Barbour 3 Warrant BORDER Mod

Barbourの中でもド定番なモデル

コートタイプのモデルですので
ジャケットの上からONしていただきたいこの時期オススメなアウターとなっています。

程度も良くサイズもエエ塩梅なんで袖を通していただきたいですね-。
LAVENHAM QUILTING JACKET RAYDON Mod

ベーシックな形ですので何にでも合わせやすいアイテムかと

新品はまぁ高いですがそこは古着。
お手頃な価格にしておりますので狙われてた方は是非!!

状態もよろし

サイズもエエサイズで少し大きめをガバッとどうぞ。
PLAY BOY

そうプレイボーイです。

撥水加工されてますので悪天候にも強いです。


気温に合わせて取り外し可能なライナーは有ると無いでは大きく違います。
半分外すとこんな感じ。

Timberland Mountain Parker

こちら1枚で2度美味しい仕様となっております。
と言うのも

と

どういうことかというと
ライナーがブルゾン仕様になっていて

こういうことです。

ライナーだけでも格好いいですが
この時期なんかはライナーを付けてしっかり防寒してもらえます。

ライナーを取ってもらえば春先でも活躍してくれそう。
60’s FIELD & STREAM CAR COAT

カーコートってなんぞやって感じの為に説明を少し。
50年代頃からのオープンカーが流行った頃に
防寒対策で作られていたコートになります。

当初はレザー素材のアイテムが多かったみたいですが
こちらはコートタイプとなっております。

デザイン的にもいま着てもおかしくないような
シンプルなデザインとなっておりますので万能なアウターかと思います。
80’s WEST GERMANY ARMY KNIT

デッドかよって思うくらいピンピンです。

じわじわ来てますヘンリーネックタイプですので
個人的にはオススメな1枚。

RALPH LAUREN WOOL CABLE KNIT

光のアタリ方でグレーぽいですが
オリーブ色に近い色味となっております。

ゆったりとしたサイズ感なのでガバッと着て頂ければ!!

~90’s MOHAIR混TURTLE NECK BIG KNIT

配色良しサイズ良し
且つタートルネックとか僕のツボを抑えまくりな1枚。

チクチク?
そんなもん気にならん位かっこええです。

上文を書いてて、高校の時に馬鹿だったので裸で直接モヘアニット着て
痒すぎて死にそうでしたがお洒落は我慢だと思っていた痛い思い出を思い出しました。
Timberland Wool Hand Knit

これもアーガイルになるんですかね。

手縫いの暖かさを感じて欲しい1枚となっております。
80’s CORDUROY SINGLE JACKET

ふっといコール天

ヴェルヴェットの様な光沢もあり
カジュアルなスタイルもグッと引き締めてくれそうなポテンシャルを持ってるかと。
~90’s WOOL TAILORED JACKET

勿論、僕推しなエルボパッチは付いております笑

着ていただいたらわかると思いますが
ごっつシルエットはキレイです。


さてさて、
今週もラックパンパンにして店内温々で皆さんのお越しをお待ちしております。
それでは明日も23時までお待ちしております。
大阪府大阪市中央区南久宝寺町4-4-1クリエ本町ビル3F
VOLAR
TEL 06-6226-7591


