萌え袖の進化とChampionトリコタグについて

萌え袖の進化とChampionトリコタグについて

本日もたくさんのご来店ありがとうございます。

 

最近夏バテのピークを迎えています。

1日1食でも最早しんどいです。

 

西川です。

 

お腹はすくのですが例えばキットカット1つでもういいやってくらいきてます。

正直痩せるとか云々より体調的にきつくなってきました。

夏バテを吹っ飛ばせる料理のオススメ等ありましたら教えていただきたいです!

 

ってな感じで本日も商品紹介に移りたいと思います。

 

IMG_8983

エイリアン丈なロンT

 

デザインなんでしょうが効きすぎてる感が否めない。

 

IMG_8985

1枚で着るよりも

下にタンクトップ等を合わせて着るほうが可愛いのではないでしょうか。

 

こんな感じに

IMG_8918

垂らすも良し

ルーズにまくり上げるのも良し

 

使い方はお好みで。

以前話題?になった萌え袖の進化版といったところでしょうか。

 

某ブランドで流行りでもありますしね。。。!

IMG_8984

右袖の部分に切り込みが入ってます。

おそらく片方のみなのでリメイクかと思われます。

 

続いて80’s Champion 88/12TEE

IMG_8999

88/12ってのはコットンとレーヨンの混率の比率になっていまして

トリコタグの中でも人気の高い物となっています。

IMG_7076

そもそもトリコタグが80’sと言われるのは82~88年の間使われていたタグでして

80年台のChampion=トリコタグみたいな認識になってます。

ちなみにトリコタグにも前期と後期がありまして

こちらの写真は後期の物となります。

見分け方としては前期のトリコタグは

「MADE IN USA RN26094」が裏面に

後期では前面に表示されます。

後は洗濯表記の文字数の違いだったりと見分け方が有るのですが一般的に前期か後期かで価格差が出ることは

あまり無いのでプリントの好みやサイズ感で選ぶのが良いかと思います。

IMG_8927

このクタッと感がたまりません。

ボディーが霜降りなのもそそりますよね。

 

ただ全面中央に5mm程の破けがございます。

 

IMG_9000

 

その分お安くしています。

このレベルのヴィンテージってゴリゴリのもに比べてサラッと着れるし

今風にも落とし込みやすいので良いですよね。

 

更に詳しく商品が見たい方はWEB STOREにてどうぞ!!

下記画像から飛べますので是非!

また、以前ブログで紹介した商品たちもWEB STOREにてUPしておりますのでそちらも

合わせてどうぞ!

下記リンクから飛べます。

 

それでは明日も23時までゆるりとお待ちしております。

大阪府大阪市中央区南久宝寺町4-4-1クリエ本町ビル3F

VOLAR

TEL 06-6226-7591

・Facebook

・Instagram

・Twitter

WEBSTORE