刮目せよ怒涛の周年入荷 本日紹介20点+α

刮目せよ怒涛の周年入荷 本日紹介20点+α

お晩です。

 

いよいよ4周年。

なんて時期なんだ!!

 

西川です。

 

そんなわけでひっそりとアポイント制での営業は行います。

 

ただ、僕の意地でしっかり周年入荷は行いました。

正直店舗で見て欲しい。

でもそんな事を言ってる状況では無いことは重々承知しています。

 

せめて画像で楽しんでいただければと思います。

 

それではここから気持ちハッピーに切り替えて長ーーーい周年入荷情報となります。

皆様覚悟はよろしいでしょうか。

 

それでは刮目せよ

今年の周年入荷はコレだ!!

 

80’s euro snow parker

 

 

 

 

民間かつ、恐らく後染めのスノーパーカー。

us armyのタクティカルパーカーとスイス軍のスノーパーカーの間の子みたいなディテールの1枚。

¥7580

 

70’s Levi’s
“BIG E”
multi pattern

 

 

 

総柄系のLevi’s
実寸ウェストは31程度で裾が517のようにブーツカット仕様になった1点。

丈感からオリジナルのレングス、もしくは684等を裾上げしたかは不明な1本。

なんにせよこんなBIG Eもあるんやねって思える1本。

¥17800

 

60〜70’s dead stock
euro work jacket

デッドストックのユーロワーク。
サイズ、生地(ヘリンボーン、コットンツイル)、色
まさしく色々選べるように揃えました。

これからガシガシ着込んで自分色にしていっていただければなと思います。

¥6980〜7980

60〜70’s
euro grand father shirt

好みの1枚をどうぞ!

¥6280〜6980

 

wax cotton jacket

当店と言えばオイルドジャケット。
今年も僕が丹精込めてリプルーフした
バブアー(1〜3warrant)とバーバリーを周年限定価格、
数量限定で出します。

¥17800〜29800

 

40’s euro
prisoner over-all

 

 

ヨーロッパの囚人服。
無駄を削ぎまくってひたすらにシンプルに。

ただその無骨さが本当にカッコいい。

¥19800

 

80’s made in italy
design shirt

 

今、ホントに着たい、推したいそんな1枚。
夏は夏でサラッと羽織れる薄々にグッときます。

¥5280

 

 

COMME des GARCONS
linen buggy slacks

 

 

リネン100の極太。
夏に向けてこれより履き心地を求めるのは酷かと言わんばかりの履きやすさ。

ルーズ過ぎないシルエットが◎

¥7280

 

70’s moleskin
Busch pants

 

 

 

モールスキンのやや肉厚な生地のブッシュパンツ。
どんなブランドが出してたか不明ですが
1つ言えるのはただただイケてる。

¥8280

 

60’s patchwork
junk pants

 

 

 

パッチワーク調のジャンクな1本。

かなり太いのでサスペンダーで吊ってドカッと履いていただければ。

こんなジャンクなら今でも履きたい、そんな1本。

¥8280

 

70’s Adflphe Lafont

 

 

 

フランスの老舗ワークブランド
ラフォンの1枚。

ボタンタイプが多い中ジップアップタイプの1枚。

デッドストックかと思わんばかりのミントコンディションでこれからが楽しみな1枚。

¥12800

60’s reversible
cotton × satin
souvenir jacket

 

 

 

 

毎年コンスタントに入荷してますが本当にコットン生地は出ない。
かつ襟付き。

薄手なので裏面の刺繍が透けてるのも良いよなぁと思える1枚。

文句無しなスペシャルな1枚。

 

80’s UFO
cargo pants

 

 

 

個人的大好きブランドUFOから
カーゴパンツの投入。

これに関したらホントに欲しい。
マジで。

薄くて履き心地良くて丈夫でドローコードでの遊びまである
所謂最高な1本。

¥7980

 

50’s french work
painter pants

 

 

 

 

ダブルニーでメタルボタンでバックシンチとユーロ好きはもとより古着好きに刺さりそうな1本。

僕はもうドンヅバ。

¥11800

 

MARC JACOBS
corduroy skinny

 

 

 

スキニーだけどスキニー過ぎないそんな
美シルエットな1本。

マークバイではなくマークってのが個人的にはミソな1本。
この時期にお勧めしたくなるほどのシルエットの良さをお楽しみくだされば!

¥7780

 

90’s Levi’s
555 バレンシア
501

 

 

 

 

数年前からの値段の上がり方がここ最近更に加速気味な
バレンシア工場製のリーバイス。

細かいウンチクは抜きにして、
同じ時代(90年代)やと524工場か555工場の物が特に
人気なのかなといったところ。

ヴィンテージ(66前期)以前の色落ちがやはり良いと言われてるヴィンテージデニムですが
個人的に赤耳位からの全体的にシャンパンブルーの様な色落ちにも結構好きです。

あっという間に値段が上がりそうな今日この頃。
お安いうちにどーぞ!

¥7780

 

90’s Levi’s
made in Canada
501

 

 

 

 

まだ出るカナダ製。
僕が学生の頃はそこまでフューチャーされてませんでした。
とはいえ最近になって玉数の減少とともにジワジワ価格も上がる傾向にある1本。

別段特別な物というよりは飛び道具的な立ち位置なのかなと勝手に思ってます。

普段履きするには丁度良いレンジなのかなと思います。

¥7280

70’s char
hand paint craft leather

 

 

 

 

70年代のクラフト系と言えばイーストウェストやガンダルフ、ノースビーチ、オシュワコンなんかの名前がよく上がりますが忘れてはならないのがこちらチャー。

ハンドペイントに定評があり、好きな人はとことん好きなんじゃないかなと思います。

可愛さの中にクラフトの野暮ったさがチラ見えするあたり
グッときます。

¥47800

90’s old fruit
“B”

 

 

of the B
by the B
for the B

全てのB好きに捧げる1枚。

¥6280

 

40’s M-42
jump jacket
paratroopers

 

 

 

 

通称パラトルーパーもしくはエアボーンジャケットと呼ばれる1942年採用の空挺部隊のパラシュート降下用ジャケットになります。

撥水加工が施されたコトンツイル生地(WW2時代オーバースペックとされていました)、フロントの4ポケットはマチとプリーツ仕様かつ上部2つはポケット角度が45度の取り付け位置とその他フル装備時でも装備の取り出し易さ、動き易さを確保したデザイン性及び機能性の高さから
数多のブランドにサンプリングされた名作ジャケット。

また、襟元には左右両側から開閉できるポケットも搭載されています。
これは降下及び地上落下時に万が一パラシュートが絡まった等のトラブルの際にパラシュートコードを切断するための飛び出しナイフ(スイッチブレード)を収納する為の物となっています。

映画『プライベートライアン』にてマット・デイモン扮するライアン二等兵も着用してるのがこのモデルになります。
因みに同じくプライベートライアンにて
トムハンクスも同装備に見えますがトムハンクスの装備はアメリカ陸軍の上陸部隊のものですのでまた少し違うのも面白いところ。

サイズも良く出るサイズ(36〜38)(といっても滅多に出回らないですが)ではなく大きめの40サイズで
コの字ジップ及び各種ジップ等の開閉もスムーズでまさしくミントなコンディションとなっています。

ただ、残念ながら腰紐は欠損しています。
その分お安めにしておりますのでお探しの方は是非!

¥158000

 

まだまだ紹介したらない!!

店内写真でさらーーーっと紹介

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それでは

明日はゆる~く12時から僕が満足するまで開けてます。

 

ほな!!

 

 

大阪府大阪市中央区南久宝寺町4-4-1クリエ本町ビル3F

VOLAR

TEL 06-6226-7591

・Facebook

・Instagram

・Twitter

WEBSTORE