週末追加ならぬ週末入れ替え!!GOOD REGULAR~VINTAGEまで

週末追加ならぬ週末入れ替え!!GOOD REGULAR~VINTAGEまで

本日もたくさんのご来店ありがとうございます。

 

先日から匂わしていた週末追加。

レイアウトを変えると商品もガラッと変えたくなります。

 

西川です。

 

って事で明日の週末追加は追加ではなく週末入れ替えとします。

言葉の微妙な違いなんでしょうが個人的には週末入れ替えの方がガッツリって感じがします。

 

今回はしっかり1週間かけて準備をしましたので割りとスムーズに行く予感がピンピンしてます。

ではまた今回も入れ替え商品の中でPICK UPして紹介した後に店内写真もポツポツ紹介していこうかと思います。

今日は読み応え増々のブログになりますので皆様お腹いっぱいになるかと思いますが

最後までお付き合い頂ければ幸いです。

50’s SOUVENIR JKT

img_4039

昇り龍推し推し

img_4040

バックに38度線が有ることから45年以降かと思われます。

おそらくですが51年頃のものかなと思います。

img_4078

70’s ファーJKT

img_4085

温さは抜群です。

img_4049

このモケモケ感がたまりません。

 

POLO SPORT ジャンパー・コート

img_4094

ポリやらナイロン素材は個人的には激プッシュ。

img_4097

WOOL ジョッパーズパンツ

img_4090

後日STYLING 紹介したい程シルエットはかっこいいです。

 

M65 FIELD JKT 2ndTYPE

img_4084

67~72年頃まで使用されていました通称2ndTYPEになります。

M-65のウンチクはそれだけでブログ記事にできちゃうのでそれはまたのお話。

Columbia MADE IN USA SHEEP BOA

img_4051

img_4070

薄手ですが保温性は抜群で薄手なので重ね着もし易いかと。

50’s TROUSERS INNER

img_4086

ライナーをアウターとして着るならTORUSERS INNER(以下トラウザー)も一枚で履いてもかっこいいんではという安直な考え

 

ありだと思います。

img_4087

トラウザーインナーですのでいうなればヒートテックのパッチのミリタリー版と思って頂ければ。

これが意外に履くとかっこいいんです。

こちらも後日STYLING紹介できれば良いなと思っています。

60’s ドイツ軍 WOOL HALF CARGO PANTS

img_4088

Juli表記はドイツで7月を指します

img_4089

なので1960年7月の会計分かと。

Wパンツとかするのにオススメです。

どんどん行きます!

変形トレンチコート

img_4082

中地がボア素材でこちらも暖かさは抜群です。

img_4047

個人的には腰ベルトを荒くギュって絞ってもらうのがオツかと。

90’s ZIP UP FLEECE

 

img_4048

シンプルにあると便利な1枚

これからの時期だと重ね着にも持って来いかと!

img_4081

またまた投入

ダッフルコート

img_4066

うちでも何度も紹介させていただいてます

入荷即完売でしたのでシレッと追加してます。

img_4067

70’s ボア付きダウンJKT

img_4044

首元がボアでまるで包まれてるかのよう

img_4099

アルミ製のデカTALONってのも仕様も実用性も嬉しい所。

手袋しながらでも開け閉めが楽です。

50~60’s TEMPCO QUILTERS ダウンJKT

img_4101

自慢のキルティングを使った、
アウターやハンティング等、結構手広く展開していたブランドです。

img_4106

Double ZIPがええ味出してます。

img_4109

 

師走らしくササッと駆け足で紹介してきました。

まだまだ紹介しきれません。

では本日のブログ第2部に行きたいと思います!!

先ずは何時もの如く店内入り口から!

img_4112

以前オイルドJKTがかかっていたラックは見事にヘヴィアウター仕様に変わっております。

オイルドJKTも数が少なくなったのでこじんまりと。

img_4128

それでもまだ選べれるくらいにはあります。

 

店内入って右手

img_4113

僕のオナニーコーナーのMILITARYコーナーも

ありがたいことに品薄となりましたので泣く泣く解体致しました。

 

 

言うのは建前であって正直ストックにまだまだミリタリーアイテム有るのでバンバン補充出来たのですが

昨日のブログで書いたように見飽た。というのが本音となっております。

また、頃合い見て復活させますね笑

 

続いて入って左手

img_4115

img_4131

今回ここはかなりいじりました

img_4130

そうです。

新什器。

中身もええ塩梅な量に調整してリフレッシュしてます。

西川の頑張りを是非見てやって下さい!!

そんな中、中央のラックにはimg_4116

そうですVINTAGEラックです。

このVINTAGEラック、今回倍設しました。

 

店に来られた方はわかると思うのですが

この店の何処にラックを増やす余裕があるねんと・・・

ギュンギュンなるだけやぞと・・・

 

無い知恵絞りました。

img_4119

店内中央に有った大きな姿見を移動させ

そこにラックを捩じ込みました。

これが測った如くピッタリときたもんでそら『VINTAGEラック増設しよう』という流れになるのは自然なことかと笑

img_4121

このラック下に

ハイカットのCONVERSE・VANS またUSA製のCONVERSEをギュッと詰め込みました。

 

で姿見の移動先ですが

img_4122

この写真ではわかりませんが向かって左側に移動してあります。

 

敢えてこの写真で触れるならばブランドはブランドでうまい感じに纏めれたってことですかね。

img_4123

 

更に今回はVOLARの紅一点

スタッフふみに全てのレディースの商品入れ替え及びレイアウトをやってもらいました。

img_4124

決してサボってるわけでもめんどくさがったわけでは無いですよ。

内心少し楽でしたが笑

img_4125

なんというかやはり女の子目線なのか僕には難しいレイアウトやPICKでした。

img_4126

LADY’s の商品紹介まで手が回らなかったのが口惜しいですが後日しっかり紹介させて頂きます。

天井にも吊り物が増えてきました。

img_4127

かかってる商品もお気軽に申し付けて下さいね。

直ぐにお取り致しますので。

 

これは完全に趣味ですが

img_4120

店内に好きなアーティストのレコードを散らばしてます。

不意に見つけても触らずソッとしておいて下さい。

ただ立てかけてたりするだけなので落ちてきます。

怪我します。

危ないです。

責任取れません。

 

いかがだったでしょうか?

お腹いっぱいになったでしょうか?

満足いただけたら幸いなのですが・・・

これ以上は僕の指が限界です。

堪忍して下さい。

 

そんな週末。

明日も元気に皆さんをお待ちしてますので是非是非遊びにいらして下さい!!

 

 

それでは明日も23時までお待ちしております!!

大阪府大阪市中央区南久宝寺町4-4-1クリエ本町ビル3F

VOLAR

TEL 06-6226-7591

・Facebook

・Instagram

・Twitter

WEBSTORE